若干凝り性。いろいろ書きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アメリカ人を感動させた「日本から小包と一緒に届いたもの」:らばQ アメリカ人を感動させた「日本から小包と一緒に届いたもの」:らばQ
とあるアメリカ人がAmazonから日本のお菓子を購入した際、送り主からの手書きの手紙等、細かなサービスに感動し、海外のインターネット掲示板に投稿したようです。
その行為に対するアメリカ人の反応が私たち日本人にとって、嬉しくもあり、面白くもある反応でこっちまでニコニコしてしまいました。
日本では手書きは珍しいとしても、いきなり知り合いから予めの知らせや連絡なく小包が届く場合は絶対にどういう気持ちでこういう物を送ろうと思ったか等を明確にする為にも、贈り物に一言何か送り状等を添えるのは文化として根付いている物かと思います。
ですが、そういうサービスや心配りに対する投稿主のアメリカ人の感動に共感する人もいれば、これは何味だ?キウイか?わさびか?などと言いたい放題言い、キットカットの種類をリストアップし投稿する等、自由奔放な人も沢山いるのが自由主義国家なアメリカって言う感じですね。
とても微笑ましい反応だと思いました。
日本人だけにしか出来ないような全世界に誇れるサービスを提供し続けたいですね。
とあるアメリカ人がAmazonから日本のお菓子を購入した際、送り主からの手書きの手紙等、細かなサービスに感動し、海外のインターネット掲示板に投稿したようです。
その行為に対するアメリカ人の反応が私たち日本人にとって、嬉しくもあり、面白くもある反応でこっちまでニコニコしてしまいました。
日本では手書きは珍しいとしても、いきなり知り合いから予めの知らせや連絡なく小包が届く場合は絶対にどういう気持ちでこういう物を送ろうと思ったか等を明確にする為にも、贈り物に一言何か送り状等を添えるのは文化として根付いている物かと思います。
ですが、そういうサービスや心配りに対する投稿主のアメリカ人の感動に共感する人もいれば、これは何味だ?キウイか?わさびか?などと言いたい放題言い、キットカットの種類をリストアップし投稿する等、自由奔放な人も沢山いるのが自由主義国家なアメリカって言う感じですね。
とても微笑ましい反応だと思いました。
日本人だけにしか出来ないような全世界に誇れるサービスを提供し続けたいですね。
PR
フリーエリア
最新記事
(05/21)
(05/03)
(02/28)
(10/25)
(09/26)
プロフィール
HN:
若干のおたく
性別:
非公開
自己紹介:
アニメが好きです。オタクと名乗るにはまだまだですが、日本はすばらしい。
ブログ内検索
最古記事
(10/15)
(10/16)
(10/18)
(10/20)
(11/04)